SERVICE 事業紹介

コミュトレ道場
― Connect Your Heart ―
職場の人間関係がラクになる
安心と信頼を築く
「コミュニケーション実践教室」

会話の「本当の目的」とは?

多くの人は
「会話=言葉を交わすこと」「情報を伝えること」
「お互いの考えを共有すること」だと思っています。

もちろん、それも大切です。

けれど本来、会話の最終的な目的は――
よりよい人間関係を築くこと

日々の何気ない会話や挨拶の積み重ねこそが
安心と信頼を育てる「見えない土台」になっているのです。


ところが、仕事の忙しさや緊張から
そんな大切な「日常の会話」をつい疎かにしてしまう。

その結果――
「気を遣いすぎる関係」や「心の距離が遠い関係」から
いつまで経っても、抜け出せなくなっているのです。


実は、人間関係をラクにできるかどうかは
特別なスキルではなく、「普段の会話をどれだけ大切にできているか。」

日常の何気ないやり取りの中で――

どれだけ相手と話しているか=〈会話の量〉
どんな会話をしているか=〈会話の質〉

この2つが、あなたの職場の人間関係をラクにする「鍵」なのです。

コミュトレ道場 
― Connect Your Heart ―
人間関係をラクにする鍵は
「与える心」にある
よりよい人間関係を築くには「会話の量」や「質」が大切。
それは、もうわかりましたね!

けれど実際には
「どう思われているんだろう」「嫌われたらどうしよう」――
そんな不安を抱えたまま話すことも多いはずです。

そうなると、意識はいつのまにか「自分の中」ばかりに向き
相手の表情や気持ちを感じ取る余裕がなくなってしまいます。

本当はもっとつながりたいのに
自分から壁をつくってしまう――。


でも、人間関係をラクにする会話のカギは
「どう思われるか」ではなく、相手に何を届けたいか

「安心してほしい」「少しでも笑顔になってほしい」――

そんな、「与える心」で関わると
不思議と緊張がやわらぎ、自然に会話が流れはじめます


つまり、良好な人間関係は
「自分を守る意識」から「相手を想う意識」へ――

その意識のシフトから始まるのです。
「GIVER(ギバー)」とは?
この教室で目指すのは――
相手を大切にしながら、自分も大切にできる人になること。

それが、GIVER(ギバー)です。

GIVERとは、一言でいえば
思いやりと自分らしさの両方を大切にできる人。

たとえば――
「どうすればこの人が安心できるだろう」
「何を言えば笑顔になってくれるだろう」
そんなふうに相手の気持ちに寄り添って行動できる人

でも同時に――
「自分はどう感じているか」「何を大切にしたいか」
という自分の心の声も、ちゃんと尊重できる人です。

この「相手への思いやり」と「自分を大切にする自分軸」が両立していると
人との関わりが驚くほどラクになります。

無理してがんばろうとしなくても
自然体のままで信頼される関係が築けるようになるのです。


GIVERの会話には、張りつめた緊張感も
気を遣いすぎる重さもありません。

代わりに流れているのは――
安心・信頼・そして心がほぐれるような温かさ。

一緒にいるだけで心が落ち着く。
そんな空気を生み出せるのが、GIVERなのです。

そして何より――
「与えること」を意識するほど
不思議と自分の心も満たされ、穏やかになっていきます。
卓越したコミュニケーション能力
の持ち主とは!?
自分の価値観を大切にしながら
自ら安心や喜びを届けられる人


✨ 自分の意志をしっかり持って生きる人は、「自信と魅力にあふれる存在」
✨ 周囲に安心や喜びを与えられる人は、「思いやりと信頼を集める存在」

この両方を兼ね備えた人のまわりには、自然と人が集まります。

「一緒にいたい」「また話したい」――
そう思わせる、不思議な引力が生まれるのです。

そして、この力は特別な人だけのものではありません。

あなたも「自分を大切にしながら、相手に与える関わり方」を身につけることで
誰からも信頼され、安心感を与えられる存在へと変わっていけるのです。
この教室で学べること
① マインドセット
評価される会話から、与える会話へ


✅「どう思われるか」という不安から解放され、安心して話せる心の土台をつくる
✅自分の軸を大切にしながら、相手にも安心と喜びを届けられる関わり方を身につける

➡ 会話が怖いのは「評価される側」に立っているから。
ここで学ぶのは、相手とつながるための会話への意識の切り替えです。


② スキルインプット
職場で役立つ会話術


日常や職場ですぐに使える実践的な会話スキルを学びます。

✅会話が続く「話題の引き出し方」
✅会話が深まる「質問力」
✅相手の「自己重要感」を満たす雑談術
✅相手の安心感を引き出す「聞き方とリアクション」
✅心地よい会話をつくる「表情・トーン・間の取り方」
✅距離を縮める「自己開示」のコツ

➡ 「何を話せばいいかわからない…」を解消し
日常や職場で使える会話の引き出しを増やしていきます。


③ アウトプット
実践で体に落とし込む


✅少人数制だから安心して練習できる
✅上司や同僚とのやりとりを想定したロールプレイで練習
✅「心が近づいた!」という手応えを体感し、自信へ変えていく

➡ 学んだことをその場で実践するからこそ
会話が自然にできるようになり、確実に変化が積み重なります。
数ヶ月後のあなたは…
✨ 職場の同僚や上司との会話が、気まずくならない
✨ ちょっとした雑談が楽しくなり、自然と笑顔が増える
✨ 上司への報告も、緊張せずに落ち着いてできる
✨ 周りとの連携がスムーズになり、仕事がやりやすくなる
✨ 「また話したい」と思ってもらえる存在になっている

気づけば――
あれほど不安で苦痛だった「人と話すこと」が、もう怖くありません。

無理にがんばらなくても大丈夫。
自然体のまま、自分らしく会話できるようになっているのです。

そして、安心できる人間関係の中で
仕事も人間関係も、今よりずっとラクに過ごせる自分に出会えます。
開催情報
深谷教室(埼玉)
■ 開催日:毎月 第4水曜|19:00〜21:00
■ 会場:深谷市 深谷公民館 会議室

参加費
●通常参加:4,000円(税込)
→ 関わり方の人間関係の土台を整えながら
安心と信頼を築くコミュニケーション力を磨けます。
●体験参加:3,000円(税込)
→ 「自分に合うかな?」と思う方は、まずは雰囲気を体験してみませんか?

お仕事帰りに、気軽に学べる夜のレッスン
・1回ごとの参加だから、忙しい方でも無理なく通える
・人見知りや初心者の方でも安心できる、少人数制のあたたかい空間
無料相談(30分・ZOOM)
「気になるけど、自分に合うか不安…」
「教室のことを、もう少し詳しく知りたい」
そんな方のために、無料相談をご用意しました。
リラックスできる時間の中で、あなたの「今」と「これから」を一緒に整理していきましょう。
※面談の必要のない方は、お問合せ内容をお知らせください。

まずはご相談から

OTHER SERVICE その他のサービス

CONTACT
お問い合わせ

お問い合わせをされたい方は、こちらからご連絡ください。